OUTING CAMP (マキノ高原キャンプ場)
イベント日時 2016年 9月17日~19日
インスタで立ち上げられたおしゃれキャンパー達によるイベントです。
行く一週間前から発生した台風16号の動きと天気予報が気になってずっとソワソワしてましたが、
みんなの祈りが通じたのか、台風も予想よりもスピードが遅くOUTINGCAMP直撃は避けることができました。
ただ、雨模様は避けれませんでした。
絶対テントはSibley 400 Ultimate Pro(ベルテント)を張りたかったのですが
雨なら張るのも撤収もコットンテントは雨を吸うと非常に重くなるし、大変になってしまうので
当日まで悩みに悩んだ末、LOGOSのツールーム(雨用テント)も無理やり車に積み込み
現地でどっちを張るかを決めることにしました。
私たち家族は2日目からの1泊で参加でしたので、12時チェックインの時間に間に合うように
出発しました。でも高速の事故渋滞などにハマり30分ほど遅れて到着。
ちょうど到着時は雨も上がっていてラッキー!!
受付はゲレンデのフリースペースの上の方なので車で上がりチェックインをすませました。
上がってる途中にすでに雑誌やwebでしか見たことのないテントがいっぱいでもうテンションがアゲアゲでしたよ。
で、早速テントを建てる場所を探すために、色々なおしゃれなテントの脇を車ですり抜けつつ
スペースを見つけて車を止めました。
正直言って雨も上がってるし、この状況では逆に浮いてしまいそうでLOGOSのツールームを建てる勇気は無く(笑)
決してLOGOSのテントがダメとかじゃなくて、あくまでもイベントなので周りに合わせるためです(汗)
雨撤収を覚悟でSibley 400 Ultimate Pro(ベルテント)を建てました!!
↑写真の奥にはあまり見かけることのないベルガンスのテントやノルディスク レイサ6などが見えてます。
テント内はこんな感じで。エアベッドは僕以外用です(汗)
改良したロールアップテーブルもいい感じで芝生の上で映えてます。
サイト設営した後にとりあえず隣のキャンパーさんたちにごあいさつ。
みなさんとてもいい方でちょっとホッとしました。
その後、子供のスタンプラリーを手伝い、5か所のスタンプを押すのですが
ゲレンデなので坂道を行ったり来たり、なかなか大変で見つけらず途方に暮れていたら、
1日目から参加してる周りの子供たちが
助けてくれて「こっちにスタンプあるよ~」ってな感じで案内してくれました。
助かりました~~!!教えてくれたみんなありがとう!!
で、受付に持っていき子供が景品をもらって喜んでました。
次のページに移ります。