-
-
ベルテントとは? 日本で買えるベル型テント4種を比較してみました。
2017/5/11 CanvasCamp SIBLEY Ultimet Pro (Protech), NEUTRAL OUTDOOR GEテント, NORDISK アスガルド, ROBENS クロンダイク, ベルテント比較
現在、メインのテントとして使っているのが去年買った CanvasCamp SIBLEY 400 Ultimet Pro (Protech) のベルテントです。 気にいってま ...
-
-
ヒルバーグ NALLO 4 GT トンネルテントで雨キャンプを考えるの巻
2017/3/6 Hilleberg, Takibi-Tarp TC recta, キャンプ, キャンプギア, タトンカ 1TC, チーズタープ, トンネルテント, ナロ4GT, ヒルバーグ, 雨キャンプ
久々のブログ更新です。 最近バタバタ&サイトのテーマ変更などで色々更新を怠ってましたが、 これからはがんばって更新していこうかなと思っております。 本題です。最近、妻とも話しておりまして ...
-
-
ふるさと納税で Ironcraft の IZANAMI half をゲットだぜ!!
2017/1/20 キャンプ, キャンプギア, タグを削除: Ironcraft IZANAMI harf Ironcraft IZANAMI half, ふるさと納税, 焚火
去年の12月中ごろにの話。 妻が知り合いからふるさと納税したほうが絶対お得だよ~! 会社務めの人なら簡単に申込みできますし、手間はほとんどかかりません。 実質負担2,000 ...
-
-
とうとう我が家にやってきた!YETI Tundra 35qt Hard Cooler。容量はどんなものか?
2020/6/13 YETI Tundra 35qt, Yeti タンドラ 35, キャンプ, キャンプギア, クーラーボックス, シアトルスポーツ, ソフトクーラー
とうとう買っちゃいましたよ~!! YETI Tundra(タンドラ) 35qt ハードクーラー っていっても僕は懐が寂しい状態なので、 またまた愛妻がお買い上げ~~!!ヽ(´∀`)人(・ω・)人(゚Д ...
-
-
癒しの灯。 ノクターンとルミエール を画像で比較。
先日11月20日に、ヨドバシ.comにて9月28日に取り寄せで注文していた スノーピーク リトルランプ ノクターンが届きました。 取り寄せ注文から2ヶ月弱かかった計算ですね。 なので早速の点火とコール ...
-
-
キャンプでナタやオノの代わりに使えるシースナイフ(フルタングナイフ)という選択。
キャンプに行ったら焚き火やらなきゃ!! って方も多いと思います。 売ってある薪を使ったり、落ちてる木などを拾って ちょうどいい大きさに切ったり、割ったり。 その時に必要になるのが、薪割りに使える刃物類 ...
-
-
キャンプでの灯油ストーブ燃料の携行缶について。
2021/1/26 ガソリン携行缶, ガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 10L, キャンプ, キャンプギア, コールマン フューエル ファネル, フジカハイペット, 灯油携行缶
フジカハイペットを購入してから2週間。 やっと寒くなってきたので、昨日ベランダBBQで初点火してみましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! 五徳のおかげで調理もできましたし、 フライパンを使って素早く焼く ...
-
-
フジカハイペット買っちゃった。収納ケースについて。
2018/9/13 SPACE-KIT かたづけ ボックスハイタイプ S, アラジンストーブ, キャンプ, キャンプ ストーブ, キャンプギア, キャンプ道具選び, スノーピーク レインボーストーブバッグ, フジカハイペット
スポンサーリンク もう10月も終わりですね。 気温の高低差が激しい時期で体調など崩されていませんか? 11月になると段々と寒さが厳しくなりますが そんな時にキャンプいくなら暖房が必要って ...
-
-
キャンプ用 コーヒードリッパー&コーヒーサーバーをスポーツオーソリティで購入。
2016/10/25 キャンプ, キャンプギア, キャンプ道具選び, コーヒーサーバー, コーヒードリッパー, コーヒーバネット, スタンレー キャンプクックセット, スポーツオーソリティ セール, スポーツオーソリティ西宮今津店
先日、嫁さんがスポーツオーソリティのセール見に行きたいって事で またまた行ってきました。 もちろん先日ご紹介した京阪神(関西)では品ぞろえも豊富でキャンプ用品に力を入れてる店、 スポーツオーソリティ西 ...
-
-
キャンプで使うケトル ユニフレームのキャンプケトルをチョイスしました。
今日は昼間は暑かったですが、日に日に秋が深まってきたこの頃、 冷え込むキャンプの時に、お湯があったら便利かなと思い、 ケトルをいろいろ調べたところ。 ステンレス製で焚火などの直火で使えそうな代表どころ ...