以前にご紹介した「インスパイス DISH」ひとつまみでごちそうになるフレーバーが手軽に楽しめるスパイス。
こちらもCHECK
- 
																																										  
- 
																	「インスパイス ディッシュ」アウトドアスパイスにもおすすめ。ひとつまみでごちそうに。昨今、キャンプブームに伴い、 「ほりにし」をはじめアウトドアスパイスブーム到来。 確かにどのスパイスも美味しいんですよね。 そんな中、先に言っておきます。 無添加で体に良い ... 続きを見る 
そのINSPICEさんが販売されてるスパイスカレーが作れるスパイスセットをご紹介したいと思います。
これも本格的なスパイスなのはもちろん。
ルウは使わないオリジナルスパイスカレーが簡単に作れちゃう!!
 
										クリックできる目次
インスパイス スパイスカレー シンフォニーNo.1
現在は3種(シンフォニーNo.1、No.2、No.3)のスパイスカレーパックが販売されております。
そのうちのシンフォニーNo.1を今回は調理で使ってみたいと思います。
シンフォニーNo.1詳細
13種のスパイスをブレンド。
本格スパイスブレンドなのにどこか懐かしい味わいは、毎日でも食べたくなる「普通のスパイスカレー」を追求して作られているとの事です。
「チキンやポーク」をメインに幅広い食材とマッチする味わいにブレンドされていて、チリコンカンやガパオライスなども作れるそうです。
材料に関しても、無添加(NO MSG)&完全植物性(100% PLANT BASED)のスパイス調味料なのも嬉しいです。
| 内容量 | 4人前×2パック(合計8人前)/65g | 
| 賞味期限 | 製造後 18ヶ月(パッケージ記載) | 
| 保存方法 | 直射日光、高温多湿の場所を避け常温保存 | 
| 原材料 | マスタード、カシア、メース、カルダモン、コリアンダー、クミン、フェンネル、キャラウェイ、クローブ、ブラックカルダモン、ターメリック、パプリカパウダー、フェヌグリークシード | 
| 発送日目安 | 通常配送(1~2営業日) | 
| 辛味について | INSPICEのスパイスカレー スパイスセットには、お子様や、辛味が苦手な人でもスパイスカレーを楽しんでもらいたいため、一般的に辛味の主成分となる「唐辛子/カイエンペッパー/チリ」は含まれておりません。お好みで調整してお楽しみください。 | 
| 栄養成分表示〈1パック(32.5g)あたり〉 | エネルギー:131 kcal、たんぱく質:4.6g、脂質:4.6g、炭水化物:17.9 g、ナトリウム:24.3 g (食塩相当量:0.06 g) | 
| アレルギー物質(27品目) | 不使用 | 
文言&表 引用先:INSPICEk公式ページより
パッケージと中身
なんと言ってもルウを使わないでスパイスカレーを簡単に作れちゃう。
最近はカレーブームもあり、気軽に食べれるスパイスカレー屋さんも増えてきましたよね。
 
										 
										
4人前スパイスセットが2パック(合計8人前)入ってるのも嬉しい。
1回で使うのは左のスタータースパイス(ホールスパイス・原型があるスパイス)の袋と
右のパウダースパイスの袋。これが2袋1セットで4人前と言う事です。
実際に作ってみました
 
										
1パック目 / 合い挽き肉と新玉ねぎのキーマカレー
2パック目 / オクラと舞茸のチキントマトカレー
 
										
守った方が美味しくなるの調理項目
簡単な説明
- 熱した油にスタースパイス(ホール状のスパイス)を入れて、カルダモン(グリーン色の粒)がプクッとするまで炒めます。
  
- 生姜とニンニクのみじん切りを投入して香りを立たせます。
  
- その後、玉ねぎ投入。玉ねぎは入れた方が絶対美味しいです。
  
- 頑張って「アメ色玉ねぎ」になるまで炒めます。これをすることで甘みとコクが断然アップします。
  
- パウダースパイスは後半の水分投入後に入れる。
  
 僕が1回目やった時はパウダースパイスも油で炒めた方が香りが立つかな〜と思ったのですが、ちょっと焦げてしまうと苦味が増してしまったので、水などの水分を足して煮込む時に入れればよろしいかと思います。
- 完成直前or途中にホールスパイス(固形スパイス)は取り除く方がいいかも。
 スパイス好きな方にはいいですが、そのままを噛むとかなりきつめのスパイスが口の中に広がりますので、お子様などは嫌がる可能性がありますので。
- 味(塩味)の調節は必要。
 基本このスパイスは塩気は入ってないスパイスカレーフレーバー(香り)の素と考えてください。
 ですので塩味(味付け調節)は必要になるので、簡単にしたければ塩はもちろんコンソメや醤油なのでお好みの味付けは必要になります。
感想まとめ
 
										ですので
 
										
 
										
味付け(塩味や旨味)分は入っていませんので自分で付ける・調整しないといけないという事です。
 
										 
										料理好きには絶対おすすめ!
もちろんレシピも色々
4人前x2パック入ってるのがいいところ。
意外とコスパがいい
そのうちキャンプでもINSPICEさんのスパイスカレーを作ってみたいです。
 
										
 
										
この投稿をInstagramで見る
キャンプ場に漂うスパイスの香り。
想像しただけでワクワクしてきます。
 
										
 
										
こちらもCHECK
- 
																																										  
- 
																	「インスパイス ディッシュ」アウトドアスパイスにもおすすめ。ひとつまみでごちそうに。昨今、キャンプブームに伴い、 「ほりにし」をはじめアウトドアスパイスブーム到来。 確かにどのスパイスも美味しいんですよね。 そんな中、先に言っておきます。 無添加で体に良い ... 続きを見る 
 
               		           		   
		
	 
																																					














