buzzrock

キャンプ大好き?焚火大好き Rock大好き?料理大好き?な 2児の子を持つアラフォーファーザー。 実際に手に取ったキャンプギア中心に わかりやすく画像多数でレビューを心がけています。 自分なりにオシャレ&かっこいいキャンプを目指して物欲まっしぐら中!!

さぁキャンプシーズン到来!キャンプやアウトドアにおすすめTシャツで気分も上げてこう。

  段々暖かくなってくると、 心も体も自然と外遊びしたくなってきますよね。 せっかくキャンプやアウトドアに行くなら Tシャツもお気に入りのアウトドアブランドTシャツなどを着用して もっと気分もあげて出かけたらより楽しくなると思うんですよね。 そこで今回は僕がおすすめする キャンプ・アウトドアTシャツを紹介しようかなと。   THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) その中でもやっぱり人気なのがこのロゴマーク ノースフェイスのいいところはメンズ・レディース・キッズと同じデザイ ...

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST-330をゲット。画像多数で比較レビューしました。

  2019年 SOTO(新富士バーナー)より 発売延期からの4月10日発売になりました。 レギュレーターストーブ フュージョン ST-330 まずはパッケージ画像から CB缶との大きさ比較。これで結構小さい事がおわかりかと。 開けてみると説明書と本体が入ってるだけ。 収納袋なども付いていません。なんか簡潔すぎてちょっと拍子抜けな感じ。 本体細部画像 持ってみた感じは軽くて、シンプルで簡略化された感じを受けました。 五徳の中心からCB缶コネクタまで約20cmほどです。 使用の際は五徳とCB缶を1 ...

キャンプ用ケトルに付けれる注ぎ口。その名もsosoguこれでコーヒードリップがいい感じに。

  キャンプでコーヒーを淹れるのも楽しみの一つですよね。 豆を挽いてゆっくりドリップする様は 自然の中でゆったりと時間が流れ、 日々の雑踏を忘れる贅沢な時間ですよね。 前回のブログ記事で紹介しました、山ケトル900ですが。 不満点の部分で、ケトルでドリップするとどうしても 細く長く湯を注ごうとすると垂れてしまうことです。 そこで今回紹介するのが、その名も sosogu シリーズ   View this post on Instagram   風街道具店さん(@kazemach ...

ユニフレーム fan5 DXを持ってるならケトルは山ケトル900で。スタッキングがコンパクト収納でお勧め。

  私は以前に、ユニフレームのキャンプケトルを購入しブログで紹介しました。 これはとても気に入ってるケトルなんですが、 最近の私のファミリーキャンプでは正直1.6Lの大きさのケトルが必要な時があまりないんです。 家族4人分のカップラーメンのお湯を一度に沸かせれるので便利と言えば便利ですがね(^_^;) そこで今回ユニフレームの fan5 DXにスタッキング収納できるこれ。 ユニフレーム 山ケトル900 を選びました。 画像で詳しく紹介 パッケージはこんなデザインです。 開けるとオレンジのメッシュ ...

第3回グルグルキャンプ。笑いあり!涙あり!送別会&サプライズ誕生日でお送りします。

  今回で3回目になりました。 仲良し6家族によるキャンプ。 通称グルグルキャンプ。 前回は1家族が参加できず5家族でしたが、 今回は6家族フルメンバーでお送りします。 第3回グルグルキャンプは送別会&サプライズ誕生日会 2019年3月23~24日でキャンプしてきました。 今回の宴会幕は前回同様のアポロンとバランゲルドームの連結。 通称:ポロンゲル 6家族分のテント。全容がすべて写しきれてませんが・・。 ソリスシル・アスガルド・レイサ6・アルフェイム・ケロン4GT・ヘキサライト・サーカスTC 今 ...

ファミリーキャンプ用クッカーはユニフレーム fan5 DX で決まり。美味いご飯も簡単に炊けるし、ザルがあれば麺類で簡単キャンプ飯。

  キャンプでの食事は大部分の割合を占める楽しみの一つでもあります。 キャンプで食べる物は「自然」というスパイスが効いて普段よりも美味しく感じるもの。 子供たちも手伝いながら作るとなおさらですよね。 そんなキャンプでの調理に関して必用になるのがお鍋やフライパンといった調理器具類です。 コンパクトに持ち運び、使いやすくて便利な物を選びたいものです。 そこで私が初心者にもファミリーキャンプにおすすめするクッカーセットがこれです。 ユニフレーム Fan5 DX (ファンゴーデラックス) 製品サイズ 収 ...

キャンプの斧はグレンスフォシュブルークス アウトドアアックスで。安く買える方法を紹介。

私はいままではナイフ系の刃物しか持っていませんでした。 現に薪割りなどはナイフを使ったバトニングなどで頑張っていました。 でもやっぱり、斧があったら便利なんだろうなぁ~と。 ・ ・ ・ そんなこんなで去年の春ごろに手に入れてました。 グレンスフォシュブルークス アウトドアアックス   Gransfors Bruk グレンスフォシュブルーク とは 1902年から斧を生産し続ける、スウェーデンの名門。 100年以上にわたり、品質と環境にこだわり、手作りの斧と斧の専門知識に基づいてビジネスを展開。 従 ...

インスタで大人気のomadesign_leatherworksことomahaddayさんのハンマーグリップ縫製キットでレザークラフトに挑戦!

    [allpage_toc] SNSでひしひしとキャンプブームを感じる今日この頃。 インスタでは個人の趣味の自作のクオリティーが高すぎて ガレージブランド的に人気商品を生み出すことがあるようです。 その中の一つで、革細工(レザークラフト)でとても人気の omadesign leatherworks   View this post on Instagram   omahaddayさん(@omadesign_leatherworks)がシェアした投稿 - 201 ...

キャンプでハイボール。 スタンレー スタッキング真空パイントがおすすめの理由。

  キャンプでの楽しみで「食」は非常に多くの割合を占めると思います。 そのなかで、大人はどうしても「お酒」は楽しみですよね。 自然の中で喉を鳴らしながら流し込むお酒は至福の時間でもあるもんです。 暑い時期のキャンプは断然冷たい飲み物はキンキンで飲みたいものです。 そこでお勧めするのが STANLEY スタンレー スタッキング真空パイント 知ってる方も使ってる方も多いと思いますが やっぱりデザイン・保温保冷力がいいんですよね。   商品画像を交えて紹介 パッケージ画像 シンプルなデザイン ...

ZANE ARTS (ゼインアーツ) 展示イベント潜入でローンチアイテムをチェック。日本を代表するテントメーカーになるのは間違いなし。

2019年から新しいアウトドアブランドが日本からローンチします。 その名は、 【ZANE ARTS / ゼインアーツ】 【ZANE ARTS / ゼインアーツ】は北アルプスの玄関口「長野県松本市」で生まれたアウトドアブランドです。 歩き出したばかりのブランドですが、身の丈にあった事を一つずつ積み上げ、いい製品、いいブランド、いい会社をつくってまいりますので、よろしくお願いします。 記念すべき第一弾となる4アイテムは、それぞれに機能を追求し、ご使用される方をしっかりとサポートする事はもちろん、製品を藝術の域 ...