ロールトップ天板の面取りで終わった前回その① 去年から作ろうと思っていた、ウッドロールトップテーブル。 やっと取り掛かることにしました。 おおまかな完成予想図(縦60cmx横91㎝x高さ37cm) ヒノキ材使用、天板厚み9mm、30 ... 続きを見る
キャンプ用 ウッドロールトップテーブル自作に挑戦 その①
フレーム部分に取り掛かります。
とりあえず、足の部分を切り出しします。
使った道具がこれ↓
簡単に言うと、ノコギリのガイドをしてくれて、木材を真っすぐ、垂直に切れるんです。
この製品は2種類(Z ソーガイド鋸セット、Z ソーガイドF鋸セット)あるんですが、
私は安い方の名前にFが付かないZ ソーガイド鋸セットを使っています。
もし、どっちを買うか検討をしている方の為に、違いをちょっと言いますと。
- 安い方は90度、45度の角度しかガイドできないんですが、
- 高いFの方は細かい角度に固定できるようです。その角度を調べるソーガイドゲージ(分度器)が付いてる。
っていう違いです。
そこまでDIYをやってるわけでもないので、細かい角度に切り分ける事までは
まだまだしないかなと思いましたので、安い方を使ってます。
ただ真っすぐ切るっていうことに関してはどちらも変わりない性能だと思います。
今のところ、45度、90度以外の角度にカットが必要な場面にはあってませんので
私はこれで正解だったかと思います(笑)
あともう一つ、これに「もでりん」っていう木工ソフトが付いてまして、
作りたい物を3Dで図面などを作れちゃうんです!!
こんな感じで↓
ちょっと使い方に慣れないといけませんが、使いこなせたらなかなかの優れものだと思います!
本題に戻りまして、
テーブル足の切断画像です。↓
ユニフレームのたき火テーブルの高さ370mmに合わせるので、
天板9mmとフレームの厚み30mmを引いた330mmで4本切り出します。
どうです?↓素人の僕でもZ ソーガイド鋸セット使えばこんなに真っすぐ切れちゃいます!!
さーここからが一番難しかった「相欠きつぎ」にとりかかります。
↓鉛筆で切り取る部分に線を書いて、赤いラインはのこぎりの刃を入れすぎない為のラインで引いてます。
↓ソーガイドを使って縦に切り込みを複数入れていきます。
↓ノコギリのはを逆さにして切り目に差し込み、左右に力を入れてポキポキ折っていきます。
力もいらず、簡単に折れます。
↓折って取り除いた後の画像。凸凹が残ります。
↓それをヤスリで平らにしていきます。なかなか根気のいる作業です。
しかも平らにするのが難しい(汗)もう1本小さ目のヤスリがあるともっと綺麗に仕上がったかも。
↓ヤスリ1本で慣れてない僕にはこれが精一杯です。
これをフレームの角材4本、計8か所作ります。こんな感じで↓
できたら、合わせてみてハマり具合を確かめます↓
↑上手くいった方の相欠きつぎ。↓ちょっとガバガバになった相欠きつぎ。
相欠きつぎ4か所の全体画像↓
すこしガバガバでも足をハンガーボルトでねじ込む形にするので問題なしとします(笑)
いや~ヤスリがけがしんどかった。。ベランダで暑かったしw
そこまで綺麗にできなかったけどテーブルを使う時には見えない部分なので
ある程度で妥協しました(笑)
相欠きつぎをするまではピッタリできないといけないのかなぁ~と不安でしたが、
ハンガーボルトで固定ってのもあって、何とかなるもんですね。
次に作る時にはもうちょっと上手くやれるような気がします。
とりあえず今日はここまで。
次ぐらいで完成を目指します!!がんばるぞ~~!!
↓クリックして完成まで応援よろしくお願いします!!