ゼインアーツ グラーツハンマーとグラーツステイク(ペグ)の使用レビュー。使用感はどうなのか?

SALE情報

★ Bluettiポータブル電源 最大37%OFF GWキャンペーン!!
4/626(水)~5/8(月)まで

 

★ ALLPOWERS ポータブル電源R600 新登場!
公式サイトへはこちら
amazon販売サイトはこちら
早割価格:29,700円(税込)通常販売価格:51,700円(税込)
期間:2023/5/25まで

★ EcoFlow ポータブル電源
RIVER2 Pro 発売開始!ソーラーパネルセットが最大20%OFF!

 

 

ゼインアーツといえばテントがデザイン秀逸でコスパがいい事で大人気ではあります。

ゼインアーツ ロロ 設営レビュー。美しいデザインで居住性良くオススメできるファミリーテント。

  ZANE ARTS のテントは何と言っても独自のデザインが美しくそして値段もそこまで高くない。 ミッつぁん このバランスが優秀だと個人的には思っております。 私も造形美に惚れ込みゼクーLを所持していましたが、4人ファミリーではタープが無いと少々使いにくい大きさだったので 今回のこの クリックできる目次ZANE ARTS LOLO ゼインアーツ ロロ商品詳細設営手順4隅のペグダウンセンターポールを差し込むフレームの取り付けフレームその2の取付フレームその3の取付フレーム4(後方)の取付ロープの ...

ゼクーL と 専用インナーテントをキャンプで使ってみて。ファミリーテントとしてどうか?レビューしてみました。

  レビューが遅くなったのですが、 ミッつぁん 初回ロッドで購入しておりました クリックできる目次ZaneArts PS-004 / ゼクーL開封からご紹介設営手順① ボトムのペグダウンセンターポール差し込みと残りのコーナー2箇所のペグダウンエクステンションフレーム(Aフレーム)3カ所へ取付ロープのペグダウントライアングルハンガーの取付(2021年販売までの仕様)PS-104 / ZEKU-L INNER TENT インナーテント設営手順センターポールへのセット後ろ側・下側のフックを掛ける5カ所 ...

ですが、もう一つ人気で販売されてもすぐに売り切れる人気商品がこれ

ZANEARTS ゼインアーツ グラートハンマー

ペグを打ち付ける・抜く事を第一に考えられた形状と艶消しブラックがスタイリッシュでかっこいいですよね。

ハンマーSPEC詳細

材質ヘッド : ステンレス、グリップ : アルミ、グリップエンド : ゴム
サイズ32 × 109 × 260mm
重量540g

独特の形状な事もさることながらこの重さが僕はポイントだと思っています。後ほど詳しくお伝えします。

ミッつぁん

続きまして一緒にご初回したいペグが

グラートステーク28、18

28cmサイズと18cmサイズがあります。

円形状ではく、束ねても嵩張りにくくスッキリと収納できるのがいいですよ。

ペグSPEC詳細

商品名グラートステイク28グラートステイク18
サイズ10×40×280mm8×35×180mm
素材スチール・黒電着塗装スチール・黒電着塗装
重量225g105g

細部詳細画像

まずはハンマーヘッド部分、多激面が四角なのが特徴。ZANEARTのZNのロゴもさりげなく入ってるところがいいですね。

この面積が広いヘッドが、鍛造(たんぞう)ペグもしっかりと打ち込めます。

ヘッドは鋳造(ちゅうぞう)製で、固すぎないのでペグを打った時の反発が程よく心地良いです。

グレートハンマーと共に使いたいのがこのゼインアーツのグラートステーク(ペグ)です。

ご覧のようにペグ上部も打ち込む時に面積が多くグレートハンマーとの打ち込む角度も考えられて設計されてるようです。

ヘッド後ろ側にあるペグを抜くためのフック。

こちらもしっかり引っかかるように設計されていて、力も入れやすい角度になっています。

見て頂いたらお分かりかと。グレートハンマーとグレートステークのこの一体感が綺麗です。

あ、もちろん。他のペグでも使えるハンマーですので。

続きまして、サポートエンド(お尻部分)。もちろん吊り下げたりする時にも使えますが、

これはちょっと硬めのゴム製でできています。

ですので、

出典:ZEANARTS

すっぽ抜けを防止するサポートエンドとしての効果もあり、小指をサポートエンドに当ててスイングすれば、遠心力も利用できるため、強く握らずに振り込めます。

あと、個人的にいいなと思ったのがハンマトップが平なのと重量バランスを考えられて設計してあるが故の

ハンマーが自立してくれるんです。ハンマーってベグを打ってロープを引っ掛けてっていう作業をするのですが、

大概そのままポイっと地面に置いてちゃうんですよね。

芝生や草が生えてたりすると、見えなくなっったりして、

ミッつぁん

あれ?ハンマーどこいった?ってみなさん経験があるかと。

それがこうやって立たせることによって視認性がアップして見つけやすく起きやすくなるのと。

雨降りや降った後のハンマーを自然に置くときにハンドル部分が汚れないのもいいです。

キャンプで使用後の感想

キャンプで何度か使ってみた感想をお届けします。

小学校4年生9歳の娘でも片手扱いやすい重量です。

ご覧のようにグラートハンマーを片手にグラートステイク28を片手に打ち付けれてます。

あと柄の部分が太く無いので子供や女性でも握りやすいですね。

ちなみに僕が握ってみると、そこまで手が大きくは無いですがこんな感じでグリップ部分(柄)も長くは無いです。

あとは、このペグ特有の先端の形状のおかげもあり、グイグイ入っていく感じがしていいペグです。

ヘッド重さとグリップの握りやすさ、柄の長さが絶妙なハンマーに仕上がってる気がします。

ですが、やはり重いヘッドのハンマーには打撃力は及ばないかと。

ですので、地面の硬いキャンプ地では少し物足らない気がしました。

総評して

子供やママにも扱い易い重量とグリップ形状なので、

家族で使うにはもってこいのペグとハンマーかと思います。

あとは軽量キャンパーのハンマーとしても大きすぎないので選択肢としてはアリかと。

まだまだ発売されても売り切れしてしまう大人気ハンマーですが、

ミッつぁん

ファミリーに一つ、あるとみんなで老若男女使える万能型ペグハンマーでは無いでしょうか。

こちらもCHECK

おすすめペグケース『ノースフェイス フィルデンス ツールボックス』おしゃれなだけじゃなく機能性もいい!

  ツールボックスと言うと男らしいイメージ。 ペグケースも何処となく無骨なイメージが強いかと。 今使ってるペグ・ペグハンマーケースがちょっと使いにくかったのでこちらを購入レビューしました。 ...

続きを見る

ミッつぁん

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

ゼインアーツ ロロ 設営レビュー。美しいデザインで居住性良くオススメできるファミリーテント。

  ZANE ARTS のテントは何と言っても独自のデザインが美しくそして値段もそこまで高くない。 ミッつぁん このバランスが優秀だと個人的には思っております。 私も造形美に惚れ込みゼクーLを所持していましたが、4人ファミリーではタープが無いと少々使いにくい大きさだったので 今回のこの クリックできる目次ZANE ARTS LOLO ゼインアーツ ロロ商品詳細設営手順4隅のペグダウンセンターポールを差し込むフレームの取り付けフレームその2の取付フレームその3の取付フレーム4(後方)の取付ロープの ...

ゼクーL と 専用インナーテントをキャンプで使ってみて。ファミリーテントとしてどうか?レビューしてみました。

  レビューが遅くなったのですが、 ミッつぁん 初回ロッドで購入しておりました クリックできる目次ZaneArts PS-004 / ゼクーL開封からご紹介設営手順① ボトムのペグダウンセンターポール差し込みと残りのコーナー2箇所のペグダウンエクステンションフレーム(Aフレーム)3カ所へ取付ロープのペグダウントライアングルハンガーの取付(2021年販売までの仕様)PS-104 / ZEKU-L INNER TENT インナーテント設営手順センターポールへのセット後ろ側・下側のフックを掛ける5カ所 ...

MNKK CAMPブログ更新通知をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読ボタンを押して頂くとブログ更新をメールで受信できます。
当方ブログを気に入って下さった方はどうぞよろしくお願い致します。

-Campギアレビュー, ZANEARTS