なんとか自作完了しましたので、
写真と共に感想など踏まえて、まとめてみたいと思います。
↓昔買ったサウスフィールドの安いチェアの袋に入るか試してみました。
なんということでしょう!ぴったりちょっとギュウギュウ気味に入りました。
長さはちょっと足りてませんけど。袋としては十分な役割を果たしてくれてます。
ロールトップを広げての一式の写真↓
フレーム角材を合わせて足のボルトをつめ付ナットに回して取り付けます。
ねじ穴などが微妙にずれたりしてましたが、足をねじ込んで固定すると
ぐらつくこともなくしっかりした感じでホッとしました。
高さは約370mmにしたので、ユニフレームの焚き火テーブルとの高さがバッチリ合いました!!
まとめ
-
自作にかかった金額は材料費(木材、ボルト、ねじ、ナイロンテープ、タッカーなど)だけで7,000円~8,000円ってとこでしょうか。
-
私は今回新たに工具などを買った出費が8,000円ほどかかりました(笑)
-
ロールトップの天板の厚みは9mmですので、すこし力をかけるとたわむ感じです。子供がのったりすると割れる可能性があるので、次回は12mmぐらいで作ってもいいかもです。
-
相かぎつきを作るのにミノを使ってやる方法のほうがもっと綺麗にできるかもしれません。どっちにしても経験と技術が必要なのにはかわりませんが(笑)。
-
もっと綺麗に仕上げようと思うと、それなりの道具や根気が必要って事がよくわかりました。
-
素人手作りによるちょっとぐらいの誤差は木材って事もありますし、なんとかなるもんです。
-
あまり気にせず、楽しんでやればそれなりの物ができるって事がわかりました。
-
ある程度の工具がないと時間がかかるのと失敗を招く原因になるので、DIYに慣れてない私のような方は、お金がかかってもそろえた方が無難かもです。
ですのではじめてロールトップテーブルを自作してみようと思う方の為に、必用だった、又はあってよかった工具をもう一度書き出しておきます。
あってよかった道具(工具)
1、作業台 ワークメイト
ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) ワークメイト WM225
これは本当に買ってよかったものです。なんせ材料を固定できるので1人作業には時間短縮、疲労軽減になりました。
2、Z ソーガイド鋸セット
これも本当に買ってよかったです。真っすぐ切るのも素人には至難の業なので(笑)
3、ドライバードリル
DIYブームなので一家に一台ですよね。ないと穴あけができません。
4、ミニサンダー
手作業でも可能ですが、あったら時間短縮できますね。
5、ヤスリ
相欠きつぎするには必須でしょう。もう一つ小さいサイズもあったほうがいいかもです。
6、ドリルガイド
SK11(エスケー11) ドリルガイドキット 4~12mm SGK-6 (金属・金工)
まっすぐ穴を空けるにはガイドがないと至難の業です(笑)
7、カンナ
面取りはカンナがあるとすごく楽でした。
最後に一言
こんな僕でもテーブルとしての機能は十分なものが作れました。出来栄えは上手い人と比べると・・・ですが(汗)
自分で作ってみたいけど、どうしようか迷ってる方には是非挑戦してみてもらえたら嬉しいです!!
自分で作ることにより、さらに愛着が湧くギアになることは確実ですからね。
私もまた暇をみて、再度作ってみようと思っています。
最後まで見ていただきありがとうございました!!!
追加記事
↓クリックで応援して頂けたら嬉しいです!!
ファミリーキャンプランキングへ