THE WIDE STAND for 2-burner & coolerbox 買ってみた。

SALE情報

★ Bluettiポータブル電源 最大37%OFF GWキャンペーン!!
4/626(水)~5/8(月)まで

 

★ ALLPOWERS ポータブル電源R600 新登場!
公式サイトへはこちら
amazon販売サイトはこちら
早割価格:29,700円(税込)通常販売価格:51,700円(税込)
期間:2023/5/25まで

★ EcoFlow ポータブル電源
RIVER2 Pro 発売開始!ソーラーパネルセットが最大20%OFF!

 

 

前からいいなと思っていたNature Tonesからでてる

THE WIDE STAND for 2-burner & coolerbox ってのを買いました。

 

ネイチャートーンズ THE WIDE STAND for 2-burner & coolerbox (ダークブラウン) [ WS-DB ]
by カエレバ

カラーはダークブラウンを選びました。

てっきり商品画像見る限りだと黒だと思い込んでたけどダークブラウンでした。

遠目からだと僕には黒にしか見えませんw

IMG_0832IMG_0833

どうしてこれを買いたかったかというと、

コンパクトな調理台の機能を持ち、

なおかつチェアに座ったまま調理ができる物を探してこれに行き当たりました。

これとユニフレームの焚火台とL字などに配置してクッキング場所を作ろうかと。

手前のウッドラック部分にまな板などを置いて食材カット後、

即フライパンにインってな感じもできそうでいいかなとw

ただ奥側のツーバーナーラック部分は耐荷重60キロなんですが

IMG_0835

 

 

 

 

手前のウッドラック部分のの足は↑の画像の通り細めの作りなので耐荷重5キロだそうです。

なのでどうしてもグラグラと頼りなさげな感じは否めないのですが

体重をかけすぎたりしなければ、ちょっとした食材のカットなどには大丈夫だと思います。

まーもともと、調理器具置きラックでしょうからね。

IMG_0836

あとL字の部分を穴にはめ込むだけのテーブル足なので、ちょっとガバガバで

人の足でもひっかけて抜けてしまいそうな予感もしますw

このへんは、実際にキャンプで使ってから使用画像アップがてらレビューでもしようかなと思っています。

 

 

ただ、ひとつ大きな問題がありまして、、、、

 

 

まだツーバーナーもってませんw

 

その内、お金の余裕ができたら買うかもですけど

その間は、板を置いてシングルバーナーで使っていこうと思います。

こんな感じで↓

IMG_0834

早く使ってみたいなー

キャンプ行きたいなー

梅雨に入ったから、キャンプいける日が雨降らない事を

祈りつつ楽しんでる僕でした。

 

よかったらクリックお願いします↓

オートキャンプランキングへ

MNKK CAMPブログ更新通知をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読ボタンを押して頂くとブログ更新をメールで受信できます。
当方ブログを気に入って下さった方はどうぞよろしくお願い致します。

-Campギアレビュー