小川カーサイドリビング DX2。タープ・シェルター・テントとしてファミリーキャンプで使える大きさがおすすめ。

SALE情報

お得情報があればこちらでお知らせ致します。

 

 

私のブログ、SNS等をみて頂いてる方はご存知かと思いますが、

シボレーアストロが我が家に来たおかげで、車中泊もできるようになった訳です。ですので

ささっと車と連結させて設営&撤収も早く済ませれるので

ミッつぁん
タープにもシャルターにもテントにもなるファミリー4〜5人で使える大人気なこいつを調達してみました。

 

 

ogawa カーサイドリビングDX-II

ogawa(オガワ)campal カーサイドリビングDX-Ⅱ

 

商品SPEC詳細

ミッつぁん
2021年に近年流行りのサンドベージュカラーで販売開始されました。

このカラーがやっぱりカッコよく僕好みであります。

SPEC

■重量
総重量(付属品除く)約4.9kg、付属品重量:約0.8kg
幕体:約2.5kg、ポール:約2.4kg
■素材
フライ:ポリエステル75d(耐水圧1,800mm)
メッシュ:ポリエステル
泥よけ:ポリエステル210d
フレーム:6061アルミ合金(Φ16mm)
グラスファイバー(Φ8.5mm)
■収納サイズ
69x17.5x17.5cm
■カラー
 サンドベージュ
■付属品
タープ用吸盤2個、ピン、張り綱、ハンマー、収納袋

※カーサイドシリーズにジョイント可能な車両(目安)
・吸盤フック固定部がフラットで障害物や段差がない
・車高が170~200cm程度の車両(車種や取り付け位置によって
内部空間の広さに差があります)
・固定部分が200cm以下の場合でも取り付けは可能ですが、
車両キズ防止の工夫が必要

引用元:campal.co.jp

それでは、開封画像と共に見ていきたいと思います。

 

詳細画像


外箱パッケージからして、コンパクトです。


中身は収納サイズ69x17.5x17.5cmのバックに収まっています。


収納バッグ内には、本体幕・ポールバッグ・付属品収納バッグ・説明書が入っています。

ポールバッグ内には、

  • ポールA(メイン) x1
  • ポールB (メイン下部)x2
  • ポールC (メイン上部)x2
  • ポールD(幕内部フレーム) x1

付属品バッグ内には

  • ハンマー
  • ピンペグ x9
  • 吸盤フック x2
  • 張り綱 x2

このハンマーとペグはキャンプ経験者なら普段使ってるものを使うと思いますので後ほど別保管しときます。

 

設営手順

解説前に一つ。実は情けない話ではありますが、

ミッつぁん
初設営時になかなか手間取っちゃいました。

一人で設営したってのもありますが、ちゃんと説明書読んでその通りの手順を踏めば出来たことです。

その箇所も設営注意ポイントとしてお伝えできればと思います。

設営に関しては二人ですることを推奨されております。一人で設営すると商品の破損や、突風時などに思わぬ事故になる可能性も考えられます。

 

まず、設置する車のサイド側に本体幕を広げます。

その後にフレームを幕の上に配置します。下記画像参照

幕上でやると見えにくいのでこちらでポール組み立て画像を載せておきます。

メインフレームであるポールAの「くの字」の部分ポールB、ポールCを差し込みます。

 

これを本体幕の上で組み立てる感じ。

ミッつぁん
ここからが私が失敗したところです。

 

ポールの4箇所を先に幕本体にセットします。

上部袋状になってるところにポールCを差し込むだけ。


下部ポールピンをポールBの先に差し込みます。

そうすると下記画像のように

自ずとフレームが弧を描いて隆起します。

その後、本体幕についているフック10箇所ほどをこのようにポールに引っ掛けていくのですが。

あと、ポールAの横棒の端は本体幕のフックで引っ掛けます。

 

失敗例

ミッつぁん
僕はポール4隅を取り付けする前に本体幕のフックをポールに引っかけちゃったんです。

そうすると、フレームが弧を描がいて立ち上がらず、エンドピンがポールBに刺さらないんですよ。

ミッつぁん
情けない。この状態でしばらく悪戦苦闘してましたわ

設営手順に戻ります。

ポール4隅をちゃんとセット出来たら、フックを10箇所ほどポールに引っ掛けるとこの様に幕本体もフレームに沿って張れます。

ミッつぁん
これを車に取り付けます。

車のルーフの平らな箇所に吸盤フックを取り付けます。

平らな箇所を選んで、汚れを拭き取り吸盤を先に取り付けます。その後本体幕の上部のベルト穴に差し込んでネジ付けする感じ。

ポイント

車のルーフの大きさ、塗装具合(マッド系塗装)や形状・平らな箇所によって取り付けが難しい場合があります。その場合はそれぞれ工夫(吸盤フックを使わず固定等)が必要になるかと思います。

吸盤フックにて取り付けできる場所は基本下記の場所(ホール)を使えるようになっています。

画像出典:campal.co.jp

補足:端からから端の穴の距離が最大で約210cmという事です。

設営にあったらいい物

高さ2メートル前後ある車のルーフに取り付ける場合には、脚立などの踏み台がないと取り付けにくい場合があります。

私の場合はアストロのリアバンパーとスライドドア開けた室内を踏み台がわりに取り付けはできましたが脚立などがあった方が無難です。

メモ

吸盤フックですが、対荷重が12kgとなかなかの吸着力です。

今回の設営時の様に横に引っ張られる力には強いので強風にも外れず耐えておりました。でも真上に引っ張られる力には流石に弱いです。

紛失や壊れた場合や、手持ちのタープを車などに連結する為に吸盤フックだけ売ってます。

ミッつぁん
吸盤フック自体は全くおなじ物でした。

ってなんで買ったの?!

ミッつぁん
実はいきなり三角ネジ部分を紛失しまして

これまた情けないっす・・・。

三角ネジのボルトだけ合うやつを買えば4つで使えそうです。

 

ルーフに取り付ければ、あとはフレーム下側2箇所をペグダウン。

今回画像を撮り忘れましたが、必要に応じて貼り綱も2箇所ペグダウンして。


中側にポールDを差し込めば完成。ランタン等を掛けるようにループもついています。

 

真横から見るとこんな感じです。


内側からジッパーで開閉ができ、メッシュ窓にできます。ここを開けるとより開放的にできます。
メッシュのみですので雨天時は開閉できません。


サイドの車側の下部分はペグダウンできればそれでいいですが、


長めのゴム状ロープループが本体幕についてますので、タイヤホイールなどを使って車軸にバタつかないように固定できます。

 

ミッつぁん
設営に関しては、公式の設営動画を見て頂ければよくわかりますのでご参考までにどうぞ。

 

 

サイド側の開閉について

ジッパー4個システム(ホールを作ることも可能)で開閉が可能です。車両側は完全には取れませんので、

車両側の垂れた部分(赤丸部分)も


一緒にまとめて巻き上げると、開放的なサンシェードタープになります。

 

リビングスペース(高さ。広さ)について


数字的には上記画像のように、高さ約200cm・横幅320cmになります。

決してめちゃ広いという感じではないですが、


身長約170cmの私でこんな感じです。車側は車高と比例して高さが確保できますので立って作業する場合はこちら側でするように工夫すれば雨にも当たらず問題なし。

180cm以上の身長がある方だと少し奥側(車両反対側)で作業する時は腰が辛いかもしれません。


横幅90cmの自作ロールトップテーブルを設置。奥側にも高さのデッドスペースもうまく利用すれば収納コンテナ等を置くスペースは十分作れると思います。


奥側に座ってみても頭は支えることはないですので十分なスペースです。

これだけのスペースがあればフットワーク軽くファミリーでキャンプを楽しむにもってこいですね。

ミッつぁん
これではギアが収まらないと言われる方はこれを使う利点はなく、大きいテントを立てればいい話です。

 

気になった点

 運転席側・助手席側(設置方向)のドアが開けれない。

車の形状や、設置工夫にもよると思いますが、私のシボレーアストロのルーフに付けた場合は、助手席側のドアが本体幕に当たって開けれません。

 

スライドドアの後部に当たる可能性がある

こちらも車の形状や設置方法によると思いますが、スライドドアの開閉は可能ですが、
後ろ上部が幕に当たる可能性があり、幕の損傷などに注意が必要になる場合がります。
これらに関しては、あくまでも私のシボレーアストロへの取り付け時の気になる点です。他の車両では気にならない可能性もあります。

 

まとめ

まとめ

  • 設営に関してはお車の大きさや形状によってうまく設置できない可能性もあると思います。ですのでいきなりのキャンプでは使用せず、テスト張りなど予習をされた方がいいと思いました。
  • 設営は慣れると一人でも15分〜20分程で可能です。
  • サイド部分も開けて風通しを良くすれば暑い時期でも快適に使えますし、フルクローズすればスカート部分もありますので、寒い時期でも暖かく快適にリビングスペースを作れる。
  • カーサイドオーニング系のタープだと太陽の角度によって思った様に日影を作れない可能性もありますが、サンシェードの様に使えるので日陰も作りやすいです。
  • 寝るスペースは車内で、リビングスペースはこの「ogawa(オガワ)campal カーサイドリビングDX-Ⅱ」と言う使い方をすれば、最強な車中泊キャンプのタープ兼テントとなりえる。

ミッつぁん
これで今年の連休は家族でちょっと遠くまで転々と旅キャンプをしてみたいです。

 

ミッつぁん
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

MNKK CAMPブログ更新通知をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読ボタンを押して頂くとブログ更新をメールで受信できます。
当方ブログを気に入って下さった方はどうぞよろしくお願い致します。

-ASTRO, Campギアレビュー, タープ, テント