buzzrock

キャンプ大好き?焚火大好き Rock大好き?料理大好き?な 2児の子を持つアラフォーファーザー。 実際に手に取ったキャンプギア中心に わかりやすく画像多数でレビューを心がけています。 自分なりにオシャレ&かっこいいキャンプを目指して物欲まっしぐら中!!

キャンプマニアとコラボのRED CAMEL エトス缶。1泊キャンプにちょうどいい2.5リットル容量。カラーが変わるだけでオシャレでかっこいいおすすめ灯油携行缶。

  フジカなら灯油を満タン(3.6L)入れて10~12時間ほどは燃焼は持ちますので キャンプ場にお昼ごろ着いてからつけっぱなしの場合だと、 その日の分は持つ感じですが、 次の日の朝から帰る昼頃までの灯油が足らない事があるかと。 なので、5リットルの携行缶(ポリタンク)をもっていく方も多いと思います。 もちろんこれでもいいのですが、 ヒューナースドルフはノーマルのままだと灯油を入れる時にこぼれやすいのと 正直1泊キャンプでフジカ1台だと5Lも使い切らないですし、 もうちょっとコンパクトでかっこいい ...

オレゴニアンキャンパー 『ロガーバケット』 僕が選んだ薪バッグはこれ。丈夫で収納力あり、コスパのいい薪キャリーバッグ。

  薪を車に積み込み、キャンプ場に持っていく。 皆さんは何を使って運搬してますか? コンテナボックスなどを使ったりしてる方も多いかと思います。 上記の用なコンテナとかも使い勝手はいいのですが、 車載する時にある程度、融通の利く形に代わるもの。 すなわち、薪バッグが欲しかったのです。 薪バッグといってもピンキリで数多くの薪バッグが販売されています。 Oregonian Camper ロガーバケット(Logger Bucket)   画像で収納力を紹介 画像は楢(ナラ)の薪約20キロ。長さ ...

薪割りで行き着くところは「キンドリングクラッカー」斧よりも安全で簡単で子供でも使えておススメです。

  焚き火に必需品と言えば薪なわけですが、 キャンプ場で購入する場合も多いと思います。ですが、 売ってないキャンプ場だったり、値段が高かったり品質が良くなかったりな場合も多々あります。 そんな時に、キャンプ前に事前に薪などを仕入れてる方も多いと思います。 ですが、大割や中割の薪が入ってるので、使いやすくするために小割にしておきたいんですよね。 そんな時に今までなら斧やナイフでバトニングで割ったりするのですが、 テクニックもいりますし、刃物なので危険も伴いますし、 庭などがない住宅街だと斧を振るの ...

BAF社 ECWCS GEN3 Level7 PRIMALOFT JACKET・プリマロフト素材がダウンにも匹敵する保温力。この素材はおススメですよ。

  今年は去年に打って変わってほんと寒い日が多いですよね。 外出時で「ダウンジャケット」を着てる方も多いと思います。 そんな今日この頃、去年から狙っていた 【PRIMALOFT】プリマロフト素材 のジャケットを手に入れましたのでご紹介したいと思います。 今回、プリマロフト素材のジャケットを着てみて思った事は・・・ ってことです。   で、そのプリマロフトを使って 米国B.A.F社(Brooklyn Armed Forces Inc.)が実際米軍に納入しているコントラクターに依頼し製作。 ...

【パール金属 鉄製 ミニ五徳】がフジカハイペットの天板にシンデレラフィット!レギュレーターストーブの五徳にも使えます。

石油ストーブ・フジカハイペットも大人気の昨今。 この五徳がシンデレラフィットということで、ゲットしてみました。   パール金属 鉄製 ミニ五徳 HB-5001 こんなしっかりしたパッケージに入ってます。 元々は家庭用のガスコンロなどで小さなお鍋だと 五徳にうまく乗らない時に、この「ミニ五徳」を使うと 安定して乗りますよって商品です。 この五徳の淵部分がL字型になっており、窪みが均等に入れられています。         フジカハイペットの天板にシンデレラフィ ...

【ナフコ フレイムストーブマックス】 ソロストーブにも引けを取らないコスパに優れた二次燃焼ストーブ登場!シンデレラフィットのスタンドも発見!

    二次燃焼 皆さん聞いたことありますか? ここ最近はよく見かけるようになりましたが、   [allpage_toc]   その二次燃焼が可能なソロストーブ(焚き火台)とそっくりな物が ナフコさんより発売されております。 フレイムストーブマックス NF-BMAX   これを知ったきっかけは? 僕もずっと二次燃焼というものを体験したいと思っていたのですが、 ソロストーブいいお値段するんですよね~。 そんな時、インスタで仲良くさせてもらってるこの方から情報 ...

【薪ストーブ で キャンプ】2022~2023年度版 おすすめな薪ストーブを僕なりにピックアップしてみました。

  虫もいないですし、寒い時期に冬キャンプを楽しむ方々も増えてきたと思います。 そんな中、『薪ストーブで暖を取る & 火遊び』をしてみたい方も多いと思います。 現在、キャンプで使える薪ストーブはどういったものがあるのか、 僕なりにピックアップしてみましたので   [allpage_toc]   おすすめ 薪ストーブ選     低価格で初めてみたい方シリーズ とりあえず薪ストーブで簡単に遊んでみたい。 デザインや機能面にはごだわらず低価格で初めてみたい方。 ...

YETI Rambler Half Gallon Jug ランブラーハーフガロンジャグ がキャンプでのドリンク用氷(ロックアイス)の保冷&運搬におすすめ。

  最近はやりのハイボールやレモンサワー。 僕も大好きで、キャンプでも毎回飲んでます。 ハイボールは好きなウイスキーと炭酸水を持参して。 で、必要になるのがロックアイス(カチ割り氷)。 ロックアイスの保冷&運搬用に最近導入したのが YETI Rambler Half Gallon Jug / イエティ ランブラーハーフガロンジャグ 「イエティ ランブラーハーフガロンジャグ」   「STANLEY  スタンレー クラシック真空グロウラー 1L」 これを使っていたのですが、ボトルの口が 内 ...

grn outdoor の キャンプベスト【TEBURA VEST21】【HIASOBI CAMPER VEST】が人気でおすすめ。夫婦でそれぞれ購入しました。

    キャンプでのアウトドアファッションもこだわりの一つ。 と考えられてる方も多いのではないでしょうか。 と数年間、思っておりました。 でもかっこいいなぁ~って思うものはなかなかいいお値段するんですよね~。 個人的な見解ですが、 そんな時、梅田のLINKSの石井スポーツで grn outdoor の前々から気になってた、デザイン&コストパフォーマンスがいいVESTを見つけちゃいまして。   【TEBURA VEST21・テブラベスト21】   「テブラ ベスト21 ...

FLEXTAILGEAR MAX PUMP PLUS ポータブルエアポンプ。インフレーターマットの空気入れ&抜きが楽に快適になる!!

  インフレーターマット。 もっと膨らませたい時には、口で直接空気を送り込む事もあると思います。   実際、口で吹き込むと息には水分が普通の空気よりも含まれているので、 マットの中自体が湿気てカビが繁殖する原因にもなるそうです。   FLEXTAILGEAR MAX PUMP PLUS いわゆるバッテリー式の小型エアポンプってやつです。   ノズル(アタッチメント)も4種類付いてます。   インフレーターマットだと基本ゴムノズルしか使いません。 空気を入れ ...