ゼインアーツ ロロ 設営レビュー。美しいデザインで居住性良くオススメできるファミリーテント。

SALE情報

お得情報があればこちらでお知らせ致します。

 

 

ZANE ARTS のテントは何と言っても独自のデザインが美しくそして値段もそこまで高くない。

ミッつぁん
このバランスが優秀だと個人的には思っております。

私も造形美に惚れ込みゼクーLを所持していましたが、4人ファミリーではタープが無いと少々使いにくい大きさだったので

今回のこの

ZANE ARTS LOLO ゼインアーツ ロロ

 

すごくデザインも良く、居住性も良さそうなので気になっておりました。

友達ファミリーが購入したとの事で河川敷での試し貼りに同行させてもらい

ミッつぁん
僕なりにLOLOはファミリーにオススメできるテントなのかを体感してまいりました。


本体が入っているキャリーバッグ。

総重量は17kg 。重さの割には結構大きい気がします。

 


最近はわざと大きめに作られてるバッグの方が多いので、仕舞いやすいのがいいですよね。

 

商品詳細

SPEC詳細

出典:ZANE ARTS

出典:ZANE ARTS

本体 75Dシリコーンポリエステルリップストップ・遮光PU加工 ( 耐水圧1,500mm )
インナーテント ウォール:68Dポリエステルタフタ
ボトム:150Dポリエステルオックス・PU加工 ( 耐水圧1,500mm )
センターポール x1本 A6061 / φ32mm / 全長285cm
フレーム一式 x5本 A6061 / φ14.5mm・φ16mm
3mロープ x20本 ポリプロピレン / φ4mm
2mロープ x2本 ポリプロピレン / φ4mm
キャリーバック 150Dポリエステルオックス / 75 × 35 × 35 (h) cm
ポール・ロープケース x各1 150Dポリエステルオックス
総重量 17kg
値段(2022年) ¥136,300  ( ¥149,930 with tax )

 

 

設営手順


ZANE ARTSのテント全般に言える事なんですが、説明書は入っておりませんので
WEBサイトにPDFの説明書が掲載されてますのでそちらを参考にしてください。

あと、ペグも付属してませんので別途用意する必要があります。

PDFマニュアルはこちら

ミッつぁん
このPDFマニュアルに沿って気になった箇所や迷った箇所などの設営手順を説明してまいります。

 

4隅のペグダウン

出典:ZANE ARTS

まず最初は本体幕の4隅(出来るだけ四角形になる様に)の基準の場所をペグダウンします。

ここで実は一番の難所が来ます。

ミッつぁん
本体を広げた時にどちらの向きか悩むと思います。

 

本体の方向を見分けるポイント

ZANE ARTS ロゴ

 

 

 

サイド側の見分け方
グレーのビルディングテープ2本がテントのサイド側に来ると言うことを意識して幕本体を広げればわかりやすいです。

前後の見分け方
本体にはZANE ATRSのロゴが2箇所ついています。そのロゴは後方側の左右対照についてるのでロゴ側が付いてる方が後ろ側(寝室側)になります。

ミッつぁん
これを頭に入れておくと最初手間取らなくてすみますよ。

 

 


4隅のペグダウン箇所の前方2箇所はステンレスのOリングにグレーのウェービングテープとブラックのウェービングテープが連なっております。


で、この引っ張って伸びているグレーのロープにペグダウンします。


後方2箇所は本体に直接グレーのロープが付いてますのでそこにペグダウンします。

 

センターポールを差し込む

出典:ZANE ARTS


センターポールを潜り込んで頂点を押し上げてポールを立たせます。

 


センターポールが立ち上がったら、上記マニュアルのCの部分・左右2箇所にペグダウンします。

 

フレームの取り付け

出典:ZANE ARTS


一番長いフレーム(両先端がグレー)を


本体の高い方に付いてるスリープ(上記マニュアル参照)に先に通して


最初にペグダウンした4隅の前側2箇所のピンにそれぞれ差し込みます。


この様に弧を描くようにフレームが取り付けられます。

 

フレームその2の取付

出典:ZANE ARTS


2番目に長いフレームも同じようにスロープに通してから両端をピンに差し込み、


弧を描く様にフロント(入口部分)のフレームが立ち上がります。

 

フレームその3の取付

出典:ZANE ARTS


先端にグロメット穴に差し込む用の凸部分があるフレーム。


このフレームをサイドに取り付けます。


イエローのマルがグロメットに差し込んで固定です。これはわかりやすいです。

で、一つ気になった点が
点線赤マルの①と②のフレームが交差する場所なんですが、
今回はフレーム3をフレーム1と2の中側通して設置しました。

後々マニュアルの絵を拡大して確認してみると

ミッつぁん
赤マル①部分はフレーム2の中側を通していて、赤丸②の部分はフレーム1の外側を通してる様なんです。

今回は両方フレーム3を中側に通して固定してますが、特に問題ないかと思われました。

 

フレーム4(後方)の取付

出典:ZANE ARTS


フレーム4を後方の窓に設置します。
フレーム2.3同様にスリープに通して、左右のピンに差し込んで取り付けます。

後方側はフレームが自立しないので、付属の2mロープ2本をそれぞれ左右のリングに留めて


ロープをペグダウンして設置します。

 

ロープの取り付けとペグダウン

僕が最初にロロで懸念していた部分がここなんですが、このロープの多さなんです。
ゼクーLもそうなんですが、造形美が美しいテントってガイロープが多くてペグダウンの数も多い傾向にあるんです。

ミッつぁん
上記画像通り3mのロープは片側10本取り付け(両側で20本)。ロープ用に必要なペグは一本に複数引っ掛けるようにできるので合計12本です。

 

正直このロープを全て付けてペグで固定した方が美しい立ち姿になるとは思います。

ココがポイント

ちなみに付属ロープは一度取り付けしてそのまま本体と一緒に折り畳んで収納する様にすればいいので、最初だけ取り付けに時間がかかるだけですけどね。

ですが、ファミリーキャンプにおいてこの数を打つとなるとなかなか時間もかかりますし大変なんですよね。

風が強くない時ならば最低限のロープとペグダウンで済ましたいです。

で、最低限でロロを建てれる本数でやってみました。

結果から言うと下記の図をご覧ください。

 

青番号はメインの幕を固定するペグの本数。8本

赤番号はロープを固定するのに必要なペグの本数。8本

点線赤マル部分は固定するのに必要なロープ箇所6箇所(必要なロープ本数は6〜12本)
Bの赤マル部分は2本のロープを1本のペグで固定。
Cの赤マル部分は3本のロープを1本のペグで固定。

今回はBもCもそれぞれフレームをテープで絡めた1本だけのロープで設営できております。

ですのでペグが合計で最低16本ロープが3mが4本2m2本を使えばのロロを立てる事が可能です。

ミッつぁん
やっぱり結構ペグダウンは必要になりました。

 

インナーテントの取り付け


インナーテントはメインポールに上部のフックを引っ掛けた後、奥側から順番にフックを引っ掛けていくべきです。
で、均等になるようにベルトを左右対象に絞り上げながら徐々に前へと取り付ける感じがベストかと。

 


こんな感じでインナーテントは取り付けできました。


インナー内も4人家族なら十分寝れるスペースと服などの収納スペースもあります。
(寝転んでるモデル:身長180cm)

 

居住性(広さについて)

ミッつぁん
実際に見てみるまでは、インナーテントをつけると前室が少し狭いのかなと思っておりました。
ミッつぁん
ですが、結論から言うと4人家族では十分な広さがあります。


椅子の後ろ側にも物を置けるスペースもあります。


横から見ると軒下のようになっていてこれが意外にいいポイントなんです。
日差しも防いでくれますし、風が強くなければ雨が入ってくることも防いでくれそうです。


テーブルから軒下前の距離も十分あるのがわかりますでしょうか?


今回はオーニング用のポールを持ってくるのを忘れてしまったのですが、
フロントドアパネルをポールで立ち上げればオーニングとして使うことも可能です。
これだけ居住空間を作れれば十二分にこのロロ一つでキャンプが可能ですよね。

 

ココがおすすめ

ですので、タープなしでもキャンプできるテントという事です。設営はこロロだけでいけるのでタープを持って行かなくていいので車の積載も減らせるし、設営時間も減らせます。


サイドのパネルをオールメッシュにできるので解放感も抜群です!!
ロケーションの良いキャンプ場でこのロロから見る景色は感動するでしょうね!!

 

まとめ

この造形美に優れたデザインと居住性を兼ね備えた「ゼインアーツ ロロ」

ミッつぁん
これはいいテントですよ!!

雨キャンプの時はサイドのメッシュは使えないのでクローズすると、
少し開放感は無くなってしまいますが、それはどのテントでもある話。

私が以前持っていた同じZANE ARTSの「ゼクーL」もデザインが逸品のテントでしたが、

こちらもCHECK

ゼクーL と 専用インナーテントをキャンプで使ってみて。ファミリーテントとしてどうか?レビューしてみました。

  レビューが遅くなったのですが、 ZaneArts PS-004 / ゼクーL   開封からご紹介 今回はインナーテントも一緒に購入しておりますので パッケージが2つで届いており ...

続きを見る

ファミリーで使うなら断然この「ロロ」を薦めします。

設営も女性一人でも建てれるテントですよ。

でも人気のテントな為、なかなか買えないのが辛いところですよね。

狙ってる方は頑張って販売ショップなどの抽選に応募してぜひゲットしてください!!

後悔はしないテントだと思います!!

友達がキャンプで使った後の感想なども聞く予定ですので新たにわかったことなどがありましたら、 この記事に追記して書きたいと思っております。
ミッつぁん
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

今回ご協力頂きましたお友達です。ありがとうねー!

 

この投稿をInstagramで見る

 

sin_och(@sin_och)がシェアした投稿

MNKK CAMPブログ更新通知をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読ボタンを押して頂くとブログ更新をメールで受信できます。
当方ブログを気に入って下さった方はどうぞよろしくお願い致します。

-Campギアレビュー, ZANEARTS, テント