- HOME >
- buzzrock
buzzrock

キャンプ大好き?焚火大好き Rock大好き?料理大好き?な 2児の子を持つアラフォーファーザー。 実際に手に取ったキャンプギア中心に わかりやすく画像多数でレビューを心がけています。 自分なりにオシャレ&かっこいいキャンプを目指して物欲まっしぐら中!!
今回もSOUNDPEATS様よりこちらの「SOUNDPEATS Clip1」 いやーカフ型ワイヤレスイヤホンのレビューで使わせて頂ける機会を頂きましたのでレビューしたいと思います。 前回初めてイヤーカフ型の「SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン」のレビューをさせて頂いたのですが、 簡潔にそれと比べると ご提供品 この記事はSOUNDPEATS様より商品提供頂き作成しております。 科学的な音の機能などの検証などは出来ないので、簡潔に私の耳で効いてみてどうかという判断のもと感想と使用感をレビューした ...
BLUETTIさんから他社メーカーにはない、なかなか面白いポータブル電源が販売されますよ! BLUETTI Handsfree 1 こちらは背負えるポータブル電源。 専用のバックパックとの販売になります! ポータブル電源本体はこんなフォルムです。 専用バックパックに入る様に薄型の長方形型になっています。 ポータブル電源本体の詳細 本記事はBLUETTI様から商品を提供いただき、レビューしております。 容量268.8Whバッテリーリン酸鉄リチウムイオン電池本体サイズ/重量286.5mm × 95mm × 2 ...
日本でもかなりのポータブル電源(メーカー)が出回っておりますが、 いち早くリン酸鉄リチウムイオン電池採用の安心安全で高性能の製品を販売開始したBLUETTIさん。 日本では誰もが一度は聞いた事・見た事がある販売実績のある有名なポータブル電源メーカーですよね。 BLUETTIのデザインというとロゴカラーのブルーとブラック&グレーを主体としたキューブ型で男らしいデザインのポータブル電源というイメージがあるかと思います。 そんな中、どんなデザインにも合わせやすい 優しい色合いなので、女子キャンパーやNATURA ...
今回もSOUNDPEATS様よりこちらの「SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン」 ワイヤレスイヤホンのレビューで使わせて頂ける機会を頂きましたのでレビューしたいと思います。 ご提供品 この記事はSOUNDPEATS様より商品提供頂き作成しております。 以前からSOUND PEATS様の「SOUNDPEATS Air4 Pro」、「SOUNDPEATS Capsule3 Pro+」の使用レビューを書いております。 SOUND PEATSさんのイヤホンの音に関してはこの値段帯でこの音質なら文句なしと ...
もちろんこれを使ってオートキャンプ場ではない野営地や登山などので重く嵩張る飲料水を持っていかなくて、現地の川などの水から飲料水として確保できるんです。 ですが、昨今の日本全国で起きている地震など、不安になる事も多いですよね。そう言った時に考えるのが震災時に対する防災品や備蓄品など。 ご提供品 この記事はGreeShow様より商品提供頂き作成しております。 GreeShow 携帯浄水器 GS-2801 商品詳細 商品名・品番GreeShow携帯浄水器 「GS-2801」本体サイズ16.5L x 5.3W x ...
今回もSOUNDPEATS様よりこちらの「SOUNDPEATS Capsule3 Pro+」 ワイヤレスイヤホンのレビューを使わせて頂ける機会を頂きましたのでレビューしたいと思います。 私はぶっちゃけ音響専門とかでもないですが、いち音楽(ROCKなどの激し目)好きとしてこちらのワイヤレスイヤホンの使用レビューをしたいと思います。 ご提供品 この記事はSOUNDPEATS様より商品提供頂き作成しております。 以前にもSOUND PEATS様の「SOUNDPEATS Air4 Pro」の使用レビューも書かせて ...
ゴールゼロ系のシェードはガレージブランド製の高級品から中華系のお安いものまで。 もう数え切れないぐらい色々なものが出ております。 私も100均アイテムで自作したりしたのがもう懐かしい話。 キャンプはもちろんですが、 室内でも雰囲気作りにめちゃくちゃおしゃれになるシェードが Qboo ゴールゼロ クリスタルシェード SPEC詳細 SPEC 商品サイズ:約10.5×10.5×8.6cm 重量:約194g複数のカラー展開あり。 手作りのクリスタル シェイプがシェードに温かみのある輝きを与えます。クリスタルランプ ...
今では多くのポータブル電源が市場に出回っております。 その中で、やはりリン酸鉄リチウムイオン電池採用のものを購入の候補に挙げてる方も多いはず。 そんな中、ALLOPWERS からリン酸鉄系電池を採用した小型のP600に続き 大容量モデルが登場しました。 ALLPOWERSの前モデル(三元系バッテリー)の大容量・高出力のものを現在も使っておりますが それに比べても 性能、品質、質感等、がバージョンアップしており、質実剛健なポータブル電源といった感じ。 中〜大容量・高出力なポータブル電源をお探しの方におすすめ ...
今回はアウトドアにもコーヒーとも関係ないのですが、ご縁がありましてこちらのワイヤレスイヤホンを使う機会を頂きましたので レビュー記事として掲載致します。 昨今の1万円以内(7千円〜1万まで)ワイヤレスイヤホンってめっちゃ機能が進化してますよね 正直言って僕の好きなROCKにも適度な低音と高音のバランスが取れた音質で、ANC搭載(外部遮音モード)と外音取込機能が付いて 1万円しない定価8,480円(もっとお得に購入できるamazonクーポンあり)で買えるなら これからワイヤレスイヤホン購入検討されてる人の選 ...
コーヒー好きな人はドリップ用のケトルもこだわりがあると思います。 僕も直火での使える温度計付きのドリップケトルを使っていたりするのですが キャンプなどのアウトドアでも使えるようにと思ったのとカッコよさに魅せられてbeasty cofeeのドリップケトルを使っています。 ですが、なんだかんだ家でコーヒーを淹れることの方が多いので、 いちいち電気ポットやコンロでお湯を沸かしてドリップケトルに移し変えて、 そこからお目当ての温度を調節してドリップを始める。 時間があるゆっくりした時はいいのですが、朝の忙しい時な ...