参考までに
今回バッテリー交換を試みた車両はゴルフ トゥーラン(形式:DBA-1TCZD)です。
同じフォルクスワーゲン ゴルフシリーズには共通したところが多いと思いますので
バッテリー交換の参考になれば幸いです。
数日前の事。
朝、子供を送る為に車に乗り込みエンジンかけようとしたら、
キュルキュルキュル、ジジジジジ、と音がしてエンジンがかかりません。
まさか!!と思いながら何度か回したらエンジンがなんとかかかりました。
ホッとしたのも、メーター辺りを見ると警告らしきメッセージが。
エラー:start/stop システムエラー、Front Assist は使用できません。
などなど、エラーメッセージが出ます。
ナビ画面で車輛ステータスをみると
エネルギー需要が高すぎます
だって。
バッテリー上がりだろうと推測はついたので
ネットで情報収集。
フォルクスワーゲンのアイドリングストップ車のバッテリーは突然切れるとの書き込みが多数ありました。
そのほとんどの方は突然バッテリーが死んでエンジンがまったくかからないとの事でしたが
私の場合はエンジンがなんとかかかります。
この差は何か知りたくて色々調べたのですが、同じ症状の人はネットでは見つからず。
そこで勉強がてらこんなもの買ってバッテリーの状態を調べてみました。
バッテリーテスター(バッテリーチェッカー)
液晶画面でCCA値などバッテリーの劣化状態などを数値で判断できるものです。
CCA値とは?
CCA (Cold Cranking Ampere)とは、コールド・クランキング・アンペアの略で、バッテリー規格「性能基準値」の表し方だそうです。
詳しい事は難しいので私もよくわかりませんが(^_^;)
簡単に言うとこのCCA値が高い方がバッテリーが元気、バッテリーが新しい(劣化していない)って事のようです。
ではどういう風に計るかというと
ゴルフ7系やトゥーランなどに載ってる初期バッテリーは「6R0 915 105 B」のこれで、
680A ENってところがCCA値のようです。なので680CCAって事になります。
まずバッテリーのプラス端子に赤のクランプを挟み、
次にマイナスの端子に黒のクランプを挟みます。
音が鳴り起動しますので、CCA値を入力してOKを押します。
しばらくすると結果が表示されます。
診断結果は?
・結果はLOWバッテリーが音と共に点滅してました(^_^;)
・電圧値:エンジンを掛けていない状態で計測した時の正常値は12.5V~13Vぐらいらしいのですが、
10.1Vとかなり低くこれだとなかなかエンジンが掛からないのも納得です。
・CCA値:70%を切るとバッテリー交換した方がいいとの事で、
197.1CCAと表示され、680CCAから考えると28%程しかなく、即交換決定ですね(^_^;)
そんな訳で充電したらまだ使えるのか?と交換するか迷っていましたが
即、交換する決断ができました。
互換性バッテリー (VALTA 570-901-076 E39 AGM)
初期搭載のバッテリーと同じものは残念ながら手に入らないので、
互換性のあるバッテリーを購入。
念のため新しいバッテリーテスターで測ってみると
充電も満タンですし、12.76Vと当たり前ですが正常値。
ACCも表記が760ACCのバッテリーですが933.8ACCと値を超えてます(^_^;)
新しいバッテリーってこんな感じなんですかね?
簡単にこの記事を書こうと思ってたのですが
詳しく書き出したら意外と長くなっちゃてるので
次のページに移動お願いします。