ベアボーンズ レイルロードランタンはアンティークな気泡ガラスホヤとエジソンLEDの相乗効果でカッコよさとオシャレ感でムードマシマシ。

SALE情報

★ Bluettiポータブル電源 最大37%OFF GWキャンペーン!!
4/626(水)~5/8(月)まで

 

★ ALLPOWERS ポータブル電源R600 新登場!
公式サイトへはこちら
amazon販売サイトはこちら
早割価格:29,700円(税込)通常販売価格:51,700円(税込)
期間:2023/5/25まで

★ EcoFlow ポータブル電源
RIVER2 Pro 発売開始!ソーラーパネルセットが最大20%OFF!

 

 

 

ミッつぁん
明かりに虫が群がるように
僕もランタンを見ると近寄ってしまう虫のようです。
ミッつぁん

 

ミッつぁん
はい、皆様。こんにちは、こんばんは。

 

ってなことで、ランタンいっぱい持ってるくせに、

セールでお安く購入できたので買っちゃいました。

 

ベアボーンズリビング レイルロードランタン


2020年に発売開始されました「Bareborns Living Railroad Lantern
この今年2021年度の新色カラーオリーブドラブ(OD)を購入しました。

これ以外のカラーは定番のアンティーク度アップな

出典:amazon

アンティークブロンズ」カラー。

正直こっちのカラーとすごく迷いました。
ミッつぁん
どちらもかっこいいカラーですよね~。

ただ現在(2021年4月)は僕が購入した「オリーブドラブカラー」の方がより割引(1,000円ほど)されて販売されてる場合が多いようです。

 

商品詳細

特徴&SPEC

●付属品: 4400mAHリチウムイオン電池(内蔵)、充電用USBケーブル(タイプC)
●充電性能: (入力電圧-電流)5V-最大1.5A以下
●使用電球: 3.2w 暖色エジソンタイプLEDバルブ
●明るさ: 35〜200ルーメン
●連続点灯時間: Lowパワー:100時間+、Hiパワー:3.5時間
●材質: スチール、プラスチック、ゴム、ガラス
●重量: 960g

戦前の北米鉄道会社で使われてきたレイルロードランタンを模したランプです。
エジソン球タイプのLEDを採用し、雰囲気があります。
充電式バッテリー使用。調光可能な暖色のLEDライト。
出力は、ハイモード(200ルーメン)で4時間ローモード(35ルーメン)で100時間点灯します。

点灯時に音がしない、吊るしても置いても使えるデザイン
気泡の入ったアンティーク調のガラスホヤが特徴。

 

画像多数でご紹介


パッケージはベアボーンズ製品らしく、段ボールカラーなシンプルでかっこいいデザインです。


開封していくと


リチウムイオン電池と別々に梱包してあるのがわかります。


中身はいたってシンプル。
本体、リチウムイオン電池、充電用USB(USB-C)ケーブル、説明書(日本語&英語各1枚)


リチウムイオン電池は4400mAH。決して大容量ではないので、
ハイモード(200ルーメン)で3.5時間しかもたないのがちょっと寂しいところですかね。


説明書には必要最低限の事が書かれてます。


本体下側の黒いカバーキャップ部分(ボトムハウジング)にバッテリーを入れるので


爪でロックされてるので、半時計に回すと外れます。


バッテリーを挿入して、カバーで押さえて蓋をする仕様です。


バッテリー単体では充電できないので、本体に装着した状態で、
電源スイッチの反対側にUSB-C端子があるのでここから充電する仕様です。

 

 

 

気泡入りアンティーク調ガラスホヤ&エジソンLED

 

灯した時に最大限にムード感を発揮してくれる
エジソンLED電球と気泡入りアンティーク調のガラスホヤ。


この2つが相まってオイルランプにも負けず劣らずなムード感を出してくれます。

ミッつぁん
個人的によく考えられた組み合わせかと思います。

 

 

電源スイッチ


これが電源スイッチです。回してON・OFF・調光調節ができます。
ちなみにON~OFFには、カチッと感触があるので、ちゃんと切れたかはわかります。


こんな感じで、点けたり消したり、調光も無段階でできます。

 

最大出力と最小出力の差

ミッつぁん
画像では伝わりにくいかもですが、参考までに。


最小調光35ルーメン(100時間点灯可能)


最大調光200ルーメン(3.5時間点灯可能)

 

ミッつぁん
最大で使うと3.5時間しかもちません。

なので間を取って、

ミッつぁん
40~50%ぐらいの明るさで一晩(10時間ぐらい)点灯できるように使えればと

 

 

まとめ

個人的によかったところ

  • まずは何と言っても見た目がカッコいい!!
  • レイルロードランタン形状は唯一無二のカッコよさがある。
  • 吊るすことはもちろん、置いても安定して使えるところ。
  • 気泡入りホヤガラスとエジソンLED電球と相まっていい感じに灯る(いいムード感)
  • オリーブドラブといい、アンティークブロンズといい、ナイスなカラーリング。

個人的にここはちょっと・・・

  • 明るさはベアボーンズランプシリーズ全般に言えますが、決して明るくはない。
  • 明るさの割には本体大きく嵩張る。
  • メインランタンとしては、点灯時間も明るさも足りない。補助のムード作りのランタンとして割り切って使う。
  • バッテリーが最大出力で3.5時間ほどしかもたない。これもベアボーンズランプシリーズ全般に言えるところ。
  • 防水仕様ではないので水がかかる可能性のある場所では注意が必要。
  • ホヤがガラスなので割れる可能性がある。(ホヤ交換品はA&F各ショップ問い合わせで手に入るらしい)

 

 

いろいろと、思うところはそれぞれあると思いますが、個人的にはこんな感想です。

ホヤはガラスの為、持ち運びに割れてしまう可能性もあるので、
収納ケースなどは念のため用意した方がいいかもです。

出典:amazon


ちなみにこの「コールマン ランタンケース」にもハンドルを立てた状態でですが、いい感じで収納できますよ。

総合して

このレイルロードランタン形状でLEDで安全にカッコよくオシャレに
ムード満点に灯してくれるアイテムとしては購入する価値は大いにありだと思います。

 

 

ミッつぁん
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ベアボーンズライト関連
昨年から気になっていた Barebones Living ベアボーンズリビング ビーコンライトLED をゲット!

  スポンサーリンク   ベアボーンズリビング ビーコンライトLED Barebones Livingは、アメリカはユタ州ソルトレイクシティのブランド。 昨年からちらほら周りで買っ ...

続きを見る

ベアボーンズライト関連
『エジソンストリングライトLED』消費電力検証。収納ケースは『オレゴニアン セミハードギアバッグ』がおすすめ。

  アメリカンアンティークなデザインで人気のLEDライトを販売している Barebones Living 【ベアボーンズ リビング】 このメーカーから出てるこのLEDライトがずっと欲しくて ...

続きを見る

 

 

 

 

 

 

 

 

MNKK CAMPブログ更新通知をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読ボタンを押して頂くとブログ更新をメールで受信できます。
当方ブログを気に入って下さった方はどうぞよろしくお願い致します。

-Campギアレビュー, ライト関連
-