buzzrock

キャンプ大好き?焚火大好き Rock大好き?料理大好き?な 2児の子を持つアラフォーファーザー。 実際に手に取ったキャンプギア中心に わかりやすく画像多数でレビューを心がけています。 自分なりにオシャレ&かっこいいキャンプを目指して物欲まっしぐら中!!

キャンプテーブルマットはシリコンマットが耐熱・汚れ防止で使えておすすめ。

  家庭内よりもこぼす確率が高いし、 ウッドロールトップテーブルにしても隙間の汚れは掃除しにくいし、 ヘリノックスのチェアワンなどのハードトップのファブリックシートだとシミ汚れが残っちゃったりと。   厚口シリコンマット オルテガ柄     詳しくは後ほど説明しますが、これキャンプ用品じゃなくてキッチン用品で販売されてるシリコンマットです。   キャンプテーブル用のマットも色々と販売されてるのですが、 ほんとのこと言うとこれを買おうかと思ってたんですよ。 ...

テーブルワン テーブルブリッジとラビットフットテーブルで費用を抑えて軽量大型テーブルに。カスタムパーツをご紹介。

  前回ご紹介しました、ヘリノックス タクティカルテーブルM(テーブルワン規格)と互換性がある類似品として Rabbit-Foot outdoor ラビットフット アウトドアテーブル がお値段が4分の1でかなり使えるって話。 今回は、このテーブル二つを繋げてファミリーでも使える大きいテーブルにしてみました。 そこで必要になるのが、 ヘリノックス テーブルブリッジ   SPEC&詳細   これを知らない方に使い方を説明すると。     商品名のその名 ...

ヘリノックス テーブルワンにタクティカルテーブルM。類似品 互換性があるのはこれだ!ラビットフット テーブルについて。

  先に言いますと、これに手を出すつもりはなかったんです。 でも、キャンプ仲間がカスタムできるパーツ(天板など)を変えて軽量でカッコよくテーブルとして使ってるのみて、 どうしても使ってみたくなっちゃいまして。 ヘリノックス タクティカルテーブル Mサイズ SPEC&詳細 みなさんご存知だと思うのですが、Helinoxはなかなかいいお値段。 しかもこのミリタリーラインのタクティカルシリーズは人気で最近は品薄が続いてる為、なかなか手に入らない状況です。 上記商品リンクでamazonやら楽天市場等で覗 ...

INSPICE スパイスカレー スパイスパック。 お手軽&簡単でも本格的に。誰かに食べて欲しくなるカレースパイス。

  以前にご紹介した「インスパイス DISH」ひとつまみでごちそうになるフレーバーが手軽に楽しめるスパイス。 そのINSPICEさんが販売されてるスパイスカレーが作れるスパイスセットをご紹介したいと思います。 これも本格的なスパイスなのはもちろん。 ルウは使わないオリジナルスパイスカレーが簡単に作れちゃう!! インスパイス スパイスカレー シンフォニーNo.1 現在は3種(シンフォニーNo.1、No.2、No.3)のスパイスカレーパックが販売されております。 そのうちのシンフォニーNo.1を今回 ...

スノーピーク フラットバーナー IGTテーブル以外にもシンデレラフィットが多数存在。ギアも心もハマる沼バーナー。

  snow peakさんのフラットバーナー。 長年キャンプに携わってきたのにどうしてこれを持っていなかったのか。 バーナーはそこそこ種類を持っている中、我慢できず購入。 スノーピークで、いや今世に出てるバーナーの中では、拡張性にワクワク感があり、しかもスタイリッシュで便利な他には無い魅力のあるバーナーって事なのかも。   Snow Peak スノーピーク フラットバーナー (GS-450R) SPEC&詳細 品名(型式) カセットこんろ(分離式)・GS-450R 使用時サイズ 270 ...

ネイチャートーンズ クリンギングハンガー。ポールやちょっとしたところに挟めるのがおすすめ。

  ランタンハンガー。 少し前までは、アイアンでできた地面に打ち込む大型のハンガーが主流でしたが、 最近の流行りとしては小さめのLEDライト(ゴールゼロ ライトハウスマイクロ)などの小さい物を複数個サイト内に掛けて楽しむ方も多いかと。 そんな中、大きい高光量のメインランタンはランタンハンガーか、テントやタープなどのメインポールなどを使って提げて使うと思いますが、 小さいものは、テーブルなどに固定するランタンポール(エッジスタンド等)が人気。 そんな中、 が、NATURE TONES さんから発売 ...

エコフロー ポータブル電源「RIVER & DELTA シリーズ」はどれがベストチョイスか?シチュエーション別に紹介します。

  ありがたい事に、今年に入ってEcoFlow様から ポータブル電源のレビュー記事作成のご依頼を複数頂きまして RIVERシリーズ DELTAシリーズ 使ってみて思ったことは、現在販売されてる数多くのポータブル電源の中でも そこで、 EcoFlow「RIVER & DELTA シリーズ」ベストチョイスは?     パターン別にチョイス 5パターン例 キャンプなどのアウトドアで持ち運び重視派 災害時などでの今ある家電製品を使う想定をしたい場合 仕事等で工具類を使用する場 ...

EcoFlow WAVE ポータブルクーラー 真夏のキャンプや車中泊に是非とも使ってみたい。

  今年はポータブルクーラー元年になるかもしれません。 広告にチラホラといくつかのポータブル電源メーカーなどから ポータブルクーラー発売広告がチラホラと見かけるようになってきました。 そんな中、大本命になるでしょう。 EcoFlow さんからも発売発表されましたこれ!! EcoFlow WAVE ポータブルクーラー   冷却力、稼働時間、携帯性の三拍子が揃った、高性能なバッテリー式ポータブルクーラーがこの夏登場。 今までで最もパワフルな冷却力と長い稼働時間を誇る「持ち運べるエアコン」と ...

ミニマライトのシェードは100均タオルホルダーでゴールゼロ用シェードを流用できますよ。

  先日レビュー記事をアップしました、「5050WORKSHOP ミニマライトRC + 専用リモコン」ですが、 本体のライトが眩しくて直視するとかなり眩しいのです。 そこでシェード的なもので緩和させたいのですが、なかなか専用なものもまだない状況。 そこで、大人気「Goal Zero ライトハウスマイクロフラッシュ」のシェードで最近発売されたこれ。 これをミニマライトに流用できないかと考えてダイソーを彷徨いていたところ。   ミニマライト シェード用100均アタッチメント 見つけたものが ...

今からミニマライト買うなら5050WorkShop リモートコントロールが遠隔操作ができておすすめLEDランタン。

  LEDライト。キャンパーさんならLEDランタンというワードの方がしっくりくるでしょうか。 特徴と言ってはやはりバッテリー式で小型軽量で明るい。 フラッシュライト兼ランタン機能が付いたもので一躍LEDランタン界で席巻中なのがみなさんご存知の ゴールゼロ ライトハウスマイクロフラッシュ。新定価4,840円(2022年4月27日〜) そんな中、今回ご紹介するものは     MINIMALight REMOTE CONTROL / 5050WorkShop 「ミニマライト リモー ...